
実際に通った人の評判ってどうなの?
料金はいくら?
未経験でも受講できる?

その疑問、この記事で全てお答えします
IOS ACADEMIA(iosアカデミア)の情報
プログラミング初心者でも学習できるのか
ホームページのよくあるお問い合わせに「全くの未経験ですが、それでも大丈夫ですか?」と質問がありますが、「問題ありません」との回答です。
「未経験で大丈夫かな」と心配な方は安心してください。
プログラミングスクールは完全未経験の方向けにカリキュラムが作成されています。

未経験の人向けにできたカリキュラムならわかりやすそう!
無料体験期間
プログラミングスクールに入ると、このような悩みを持つ人は多いです。
iosアカデミアに入ってみたけど、思ってのと違う。。。
自分には向いてないな。。。
ですが安心してください。
iosアカデミアでは14日間のお試しが可能です。
- 学習方法が自分に合っているか
- 続けていけそうか
ということを確認することができます。

14日間の無料体験は嬉しい!
早速自分に合ってるスクールなのか無料体験してみよう!
全額返金保証
お試し期間中の14日間の間であれば全額返金してもらうことが可能です。
iosアカデミアじゃ続けていけなさそうだな。。。と感じても大丈夫です。
iosアカデミアが気になったのであれば、まずは無料相談に申込みすることをおすすめします。

無料体験で自分に合わなそうなスクールだったら辞めちゃえばいっか!
完全オンラインです。
教室に通う必要がないので、好きな時間に好きな場所で学習できるので、仕事や勉強で忙しい人でも空いた時間に学習することができます。

好きな時に好きな場所で勉強できるのはありがたい!
受講プランと料金
料金 | 99,800円(税込) |
期間 | 無制限 |
iosアカデミアの独自教材(動画+テキスト)を無制限で閲覧することができます。
料金 | 249,800円(税込) |
期間 | 3ヶ月 |
料金 | 399,800円(税込) |
期間 | 4ヶ月 |
未経験からiosエンジニアとして就職・転職するためのプランです。
就活計画のの作成・面談対策・スキルシート添削で、内定獲得までサポート。
料金 | 799,800円(税込) |
期間 | 5ヶ月 |
未経験からフリーランスiosエンジニアとして独立できるプランです。
初案件獲得までサポートしてくれます。
サポート体制
開発環境整備、Xcodeの使い方、Swiftの基礎構文、構文の応用学習、ライブラリを使用したサンプルアプリ制作など、iOSアプリ開発の基礎知識を身につけることが可能な動画教材をご用意。
プログラミング学習を進める過程では、ビデオチャットによるマンツーマンレッスンやSlackによる無制限の質疑応答など、iOSアプリ開発に行き詰らないためのサポートが充実しています。

ビデオチャットだと一緒に解決してくれるからありがたい!
オンライン学習で不安なことのひとつが、「課題を最後まで進められるか」。
iOSアカデミアでは受講開始前に生徒さんのスキルレベルヒアリングし、どの様な学習順序で進めればよいのかを把握した上で、一人ひとりに合わせた個別の「学習計画」を作成します。
生徒さんごとに異なる、「学習可能時間」からスケジュール作成をするため、ライフスタイルや要望に合わせて無理無く学習を進めることができます。
受講期間中に目標を達成できなかった場合も安心です。
個人アプリ開発プランでは「受講期間終了後1ヶ月」
iOSエンジニア転職プラン、フリーランス独立プランでは「受講期間終了後2ヶ月」の間、目標達成に向けて無償でチャットサポートします!
さらに、アフタフォロー期間終了後も、ビデオメンタリングやチャットサポートの手厚いオプションサービスをご用意しています。
iOSアカデミアではサンプルアプリ制作後、実際に自分が使いたいアプリを開発し、App Storeで自作アプリを公開(リリース)するまでの流れを体験する事ができます。
アプリのアイデア出しから要件定義、データ設計、開発スケジュールを徹底的にサポート。
学習しながらアプリリリースまでを体験することで、就職した際の実務フローをよりリアルにイメージできるカリキュラムとなっています。

自分が作ったアプリをApp Storeに公開するなんて夢みたい!
国内初となるスマホアプリ(iOS)エンジニア特化のプログラミングスクールです。
iOSアカデミアは、完全独学でiOSエンジニアへと転身し、フリーランスエンジニアとしての独立を経てアプリ開発会社を設立した講師が「最短・最速」でiOSエンジニアになるためのカリキュラムを作成した、日本国内初のiOSアプリエンジニア専門のオンラインプログラミングスクールです。
就職活動を見据えた課題を達成することで、未経験からiOSエンジニアへの転職を目指せます!
Apple社のスマートフォン「iPhone」を動作させるオペレーションシステムがiOSです。
電話を掛けたり、動画を見たり、友だちとチャットをしたりすることができます。。
iPhone上で様々なアプリを動作させるために必要な、基本のシステムです。
このiOSで動作するアプリを開発する技術者を、「iOSエンジニア」と呼びます。
スマートフォンの2大OS、iOSとAndroid。
今からアプリ開発エンジニアを目指すとしたら、iOSに特化することをおすすめします。
スマホアプリ(iOS)に特化するメリット
プログラミングスクールの9割以上は「WEBエンジニア」を育成しており、未経験WEBエンジニアが溢れていますが、アプリ(ios)エンジニア人材は非常に希少なため、就職がしやすい状況にあります。
エンジニアの中でアプリ(iOS)エンジニアは全体の20%しかおらず、非常に人材が不足しているため、他の種別のエンジニアに比べて年収が高い傾向にあります。
自分で使いたいアプリを自分好みに設計・開発することができるのも、iOSエンジニアの魅力。
自作アプリで生活改善や作業効率化を実現し、更にApp Storeで公開すれば多くの人たちに役立てることもできます。
日本では近年iPhoneのシェア率がどんどん上がってきています。
具体的には、日本で使用されているスマートフォンの約60%がiPhoneです。
開発に関わったアプリをその場で見せて自分の仕事を説明するなんてことも可能です。
有名なアプリの開発に携われるチャンスもあり、仕事に対する満足度も上がります。

これからさらにiPhoneのシェア率は伸びていくから今のうちに勉強した方が良さそう!
App Storeにアプリを公開すれば自分が作ったアプリを自慢できて楽しそう!
ios開発のプログラミング言語であるSwiftの基礎学習からオリジナルアプリ開発の要件定義・リリース、就職用ポートフォリオ作成まで。実際の仕事の流れに沿った実践的なカリキュラムなので、iOSエンジニアとしてのアプリ開発スキルを身に着けながら、就職用ポートフォリオが完成する仕組みとなっています。
カリキュラムが終了したら即就職活動を始める事が可能です。
iosの開発なので、Swiftのみになります。
口コミ
私はよくこちらのサイトでプログラミングスクールの口コミを検索するのですが、iosアカデミアの口コミはありませんでした。
なので、Twitterで検索をしてみたところ、以下のようなツイートを見つけました。
メンタリングをすることで、自分の中で明確になっていなかった目標が明確になり、それに向かって頑張っているようです。
iosアカデミアのメンターの方のサポートがとても上手だといえます。
あっ、UI変更前のアプリ投稿してしまった!
こっちが本番用の予定。
# iOSアカデミア pic.twitter.com/NcGl9B5Ht9— Jboy Hashimoto (@JBOY83062526) February 6, 2022
こちらは受講生が実際に作成されているアプリの動画です。
未経験からこのようにアプリを開発できるようになっているので、さすがiosアカデミアと言えます。
まとめ
今回はiosアカデミアについて紹介しました。
完全未経験からios開発の学習をすることができ、14日間の体験学習および14日間の全額返金保証がついているプログラミングスクールです。
少しでも気になったのであれば、まずは無料体験学習をされてみてはいかがでしょうか。
コメント